
SDGsの取り組みについて
ビーエスフジはSDG メディア・コンパクトに署名しました
~日本のBS民間放送局として初の署名~
ビーエスフジは2019 年11 月13 日、「SDG メディア・コンパクト」に署名しました。「SDG メディア・コンパクト」への署名は日本のBS民間放送局として初となります。
ビーエスフジは、これまでもフジ・メディア・ホールディングスの一員としてCSRスローガン「つなげる笑顔 つながる心」のもと、グループ各社と連携してCSR活動に取り組んでまいりました。2018 年4 月にフジ・メディア・ホールディングスは「国連グローバル・コンパクト」に署名。続いて2018 年12 月、中核のフジテレビジョンは「SDG メディア・コンパクト」に署名しており、ビーエスフジの「SDG メディア・コンパクト」署名は、それらに続くものとなります。
ビーエスフジは、さまざまな番組を通じてCSR活動を推進してきました。今後もBS放送局としての発信力を活かし、SDGs をテーマにした番組の放送や、SDGs を推進するCSR活動を通じて、全世界的な課題解決により一層努めてまいります。

<SDG メディア・コンパクトとは>
SDG メディア・コンパクトの背景と概要(国連プレスリリース2018 年09 月10日 より抜粋)
国連全加盟国が採択した「持続可能な開発のための2030 アジェンダ」の核心をなす17 の持続可能な開発目標(SDGs またはゴールズ)と、これに関連する169 のターゲットは、極度の貧困や不平等、気候変動など、現代が抱える喫緊の課題に取り組むものです。2030 年までにSDGs を達成するためには、市民社会や企業、国際機関、信仰団体、個人など、その他の主体による協調行動も必要になります。
メディアは、市民対話を盛り上げるとともに、持続可能な開発を支援し、ゴールズを達成するための方法に関する知識を深めるうえで、特に欠かせない役割を果たします。国連は主要な報道機関に対し、SDG メディア・コンパクトに加わり、ゴールズ達成に向けた参画の拡大に協力するよう呼びかけています。参加する各報道機関は、それぞれの価値観やルール、方針を守りながら、国連との協議により、このメディア・コンパクトに基づくアクション方法を独自に定めることができます。


SDGs関連番組


『GO!GO!チャギントンスペシャル』
毎週(土) 6:00~6:30
「チャギントンSDGs みんなのみらいのために」
2021/4/25
「SDGsってなんだろう?」
2021/5/16
「つくる責任 つかう責任」
2021/6/6
「エネルギーをみんなに そしてクリーンに」
2021/7/25
「安全な水とトイレを世界中に」
2021/8/29
「気候変動に具体的な対策を」
2021/9/19
「貧困をなくそう」
2021/10/10
「海の豊かさを守ろう」
2021/11/14
「陸の豊かさもまもろう」
2021/12/19
「すべての人に健康と福祉を」
2022/1/16
「質の高い教育をみんなに」
2022/2/6
「人や国の不平等をなくそう」
2022/3/27
「ジェンダー平等を実現しよう」
※放送内容、放送日は変更となる可能性がございます。

『フューチャーランナーズ~17の未来~』
毎週(土) 21:55~22:00
SDGsの目標達成のために情熱を持って走り続ける人たちを紹介。この番組はフジテレビCSR推進プロジェクトの一環でもあり、番組を通じて、多くの方々に「今、世の中で何が起きているのか」を知ってもらい、ひとりひとりがSDGsについて考えるきっかけになればと考えている。

『SDGs特別番組 地球に感謝 開店!?植野食堂』
2022年4月17日(日) 14:00~14:55
日本の海の幸を余すところなく使った、地球に優しい“植野食堂定食”が誕生!?「dancyu」編集長・植野広生が、これまで番組で学んだ成果を見せる試食会を開催!

『木のストロー』
2022年3月6日(日) 18:00~19:00
フジテレビ、BSフジ、ニッポン放送3波連合プロジェクト「楽しくアクション!SDGs」関連番組!世界初の“木のストロー”を開発・実現するまでの実話を描く!

<BSフジサタデープレミアム>
『旅する地球レストラン!~Traveling The Earth Restaurant~』
2021年11月20日(土) 20:00~21:55
速水もこみちが、宮城県でサステナブル食材&フードロス食材でおいしい料理作りに挑戦!

『Earth Walker』
6月は4週連続4Kで一挙放送!
■奇跡の島タスマニア 赤い海が守る“太古の生命”
2021年6月5日(土) 15:00~16:55
■世界一の食材王国 アマゾンを食べる
2021年6月12日(土) 15:00~16:55
■ヒマラヤ「氷河の一滴」を追え!
2021年6月19日(土) 14:00~15:55
■動物と人間 共に生きるDISTANCE
2021年6月27日(日) 13:00~14:55

『ゲームで分かる!SDGs』
2021年5月29日(土) 13:00~13:55
半世紀以上にわたって親しまれている大人気のおもちゃ「人生ゲーム」。今回は、SDGs版の人生ゲームを使って、SDGsに関する具体的な取り組みや事例などを楽しく学ぶ!

<BSフジ開局20周年企画> 『甦れ!東北の鉄路2021 検証 東日本大震災から10年』
2021年3月6日(土) 19:00~20:55
東日本大震災から10年。ナビゲーターの中村雅俊と共に、番組が追いかけた東北の鉄路の10年を振り返る。

『地球HEROES 〜楽しく地球を救っちゃおう!!〜』
2021年3月13日(土) 15:00~17:00
テーマは「若者が地球を救う!」。若い世代が中心となり、”ゴミゼロ”チャレンジと題して環境問題やゴミ問題の課題と向き合い、解決への取り組みを考える2時間! ファーストサマーウイカが出演。

『サステイナブル・ワールド 〜未来へ続くSDGs〜』
2021年2月27日(土) 16:00~16:55
3つの国(スウェーデン・フランス・日本)におけるSDGsの取り組みをご紹介!「誰も取り残さない」持続可能な開発目標を我々日本人が今後どう取り組んでいくべきかを考える。

<BSフジ爆笑サンデー>『東北魂TV』
“笑いで東北を、日本を元気に!”をテーマに、サンドウィッチマンやマギー審司、鳥居みゆきなど東北出身のお笑い芸人が“東北魂”として一挙集結。他の番組では観ることのできない、爆笑のユニットコントやロケ企画を繰り広げる!
2021年3月、およそ10年にわたるレギュラー放送が終了。